Canadaの魅力って? 住みやすい都市

住みやすい都市

f:id:sorako613:20190916122715j:plain

毎年英誌エコノミスト調査(EIU)が発表する『世界で最も住みやすいランキング』というものがあります。

世界140都市について、

①犯罪や治安などの安定性(25%)

②学校・教育(10%)

③文化、リクリエーション:気候・文化・環境(25%)

④住宅・交通機関・エネルギー・通信・水供給:インフラ(20%)

⑤保健・衛生・病気・テロリズム:健康医療(20%)

この5項目に分類され、様々な角度から調査されています。

 

2018年*()昨年順位

1位(2位)ウィーン/オーストラリア

2位(1位)メルボルン/オーストラリア

3位(-)大阪/日本

4位(5位)カルガリー/カナダ

5位(-)シドニー/オーストラリア

6位(3位)バンクーバー/カナダ

7位(4位)トロント/カナダ

7位(-)東京/日本

9位(-)コペンハーゲン(デンマーク)

10位(5位)アデレード(オーストラリア)

実はこの10年あまり、日本はTop10圏外でした。

日本人として、日本の3大都市中2つがランクインしておりとても嬉しいです!

2019年

1位ウィーン/オーストラリア

2位メルボルン/オーストラリア

3位 シドニー/オーストラリア

4位大阪/日本

5位カルガリー/カナダ

6位バンクーバー/カナダ

7位トロント/カナダ

7位東京/日本

9位コペンハーゲン/デンマーク

10位アデレード/オーストラリア

今年も含めこの10年、順位の入れ替わりはあるものの、カナダ・オーストラリアが常に3都市以上Top10に入り続けています。

ではそのカナダの魅力とは何なのでしょうか?

 

 

正直、最初私は『不便』と思ってしまいました。

元々旦那が先に来ていたので2度カナダへ旅行に来ていましたが、旅行と住むのは違っていました。

ただそう思ってしまう理由に、

英語もロクに話せず(今も全然話せないですが笑)会話やリクエストができない。

・時刻表があってないような電車、バスの遅れ。

・多国籍カナダ🇨🇦のため、スーパーの陳列itemも多国籍ですぐに日本食が手に入らない。

などなど、来たての頃は日本でできていた当たり前の事が出来なくなったからだと思います。

人とは慣れていくもので、上記のような事を段々と受け入れる事でよりカナダLifeが楽しくなりました。もちろん、最初から受け入れてる人もいれば、否定して帰国する人もいるでしょうし、そんな事関係なしに楽しむ人もいれば、楽しめない人もいます。あくまでも私個人の話で、現在楽しんでいます。

カナダ魅力①多国籍で受け入れてくれる

カタコト、グチャグチャ英語でも話しを聞いてくれる。何より移民大国だけあって移民慣れしているカナダ人が多いです。そして日本の文化に興味を持ってくれてる人が多いです。私は日本にいた頃、外国の人の文化や話に興味や耳を傾けていたかな?受け入れていたかな?と感じます。

そしてワーキングホリデーやワークVISAの一時的滞在の人に対しても、保険の適用や日本の免許証でカナダの免許に変える事も可能です。

移住者には住み続けるにあたり、困らないよう無料の英語学校にも通わせくれたりと、国自体が移民を歓迎してくれます。

f:id:sorako613:20190916123617j:plain

 

カナダ魅力②とても壮大な大自然と気持ちのゆとり

世界で第2位の国土を持つカナダ。

私が最初に住んでいたCalgaryはカナディアンロッキーというアメリカ合衆国まで続く山脈が車で1、2時間で行ける場所でした。

最初に旅行できた時、その山1つ1つの大きさに壮観。それから何十回行っても、季節、時間が違えば色や見える風景が変わる湖に魅入ってしまいます。

f:id:sorako613:20190916125951j:plain

そんな大自然を持つカナダだからか、時間もゆったり。

日本のように正確にバス電車が来る事はめずらしく、レストランやカフェ、スーパーのレジで並ぶ事も多々あります。驚きなのは、働いている従業員に急いでいる素ぶりはみえずマイペースに働いている事です。そして、お客さんもそれに対してクレームはありません。私がオフィス街のカフェで働いていた際、『この会社員達は、10分も20分も待って休憩時間とか大丈夫なんだろうか?買って急いで戻る様子もないな』と変な心配までするほどです。笑

日本でサービス業で長く働いてきた私は『お客様は神様』と言わんばかりでしたが、こちらは 従業員にも人権があり、対等な立場として働いている感じです。

だんだんと『待つ事は当たり前』という気持ちで余裕が生まれました。

 

カナダ魅力③多国籍だからこそ

不便と感じた1つに日本食が揃いにくいと言いましたが、多国籍だから普通の一般的なスーパーでも、スパイスの種類や調味料も多国籍で置いてあり、新たな料理も試せれます。しかも、一般的なスーパーでも餃子や豆腐、カレー粉、醤油など手に入ります。レストランに関しては、その国から来た人がやっている事が多いので、本格的な国々の料理も食べれます。

地域にもよりますが、その国その国のフェスティバルといものがあったり、国別花火大会もあります。音楽も洋楽が爆音で花火に合わせて流れており、また一味違う花火大会が楽しめますよ♪

f:id:sorako613:20190916133245j:plain

カナダ魅力④自分の時間を大切に

日本にいた頃は常に忙しく仕事していたように感じます。

10分前行動、サービス残業も美学のようなきっちり始業時間/終了時間で終わると罪悪感さえ感じてしまっていました。(今は“働き方改革”などでだいぶ変わってきているようですが)

こちらに来て感じた事は、ON・OFFハッキリしているところ。

 ONの時もゆったり楽しみながら自分のペースで仕事しています。たまに「ゆっくりすぎない?」って思う事もありますが 笑

そしてOFFは自分の時間にゆっくり使います。

終業は時間きっちり、凄い人は帰る準備をして時間ピッタリに仕事を終え、

飲み🍺に使う人、エクササイズなどワークアウトに使う人、飼い犬とドックランに行く人、外やカフェでゆっくり過ごす人など仕事後の時間を有意義に使っています。

 

ONでもOFFでもマイペースです。

普段から無意識に「自然を感じる」事ができます。

学校に行ったりしている人は別ですが、「何かに追われる 」とうい感覚がなくなりました。

 

まとめ

医療費無料、教育システムなど、世界的に選ばれる理由は他にもたくさんありますが、個人的に住んで感じる気持ちの変化や精神的なものも含め、オススメができる国です。

カナダに住んで、カナダの素晴らしいところを感じる事ができましたが、逆に日本🇯🇵の素晴らしいところをより感じる事もできます。

どちらがよいと私には順位はつけれませんが、多国籍カナダ🇨🇦だからこそ当たり前が当たり前ではない新しい気づきや新しい世界が見れる事が出来て、1度住んでみる価値は十分にあります。

是非機会があればチャレンジしてみてください‼︎

 

留学エージェントのススメ!

f:id:sorako613:20190904125321j:plain


留学エージェントって?

留学を考えている方なら1度は目にしたのではないでしょうか。

エージェント(Agent)とは代理や代理人という意味になり、簡単に言うと、留学のためのサーポートや代理に手続きを行ってくれる会社や人が留学エージェントになります。

留学前、留学中のサービスは

・VISA許可書の代理

・学校選びや入学手続き

・ホームステイ先の選出

・現地空港へのお迎え

・携帯電話手続き

・銀行口座開設

などなど、エージェントにより行っている事や手数料は様々です。

①日本国内のエージェント

②現地オフィスのみのエージェント

③日本国内 ➕現地オフィス提携 エージェント  とあります。

今はLINEやSkypeで事前連絡や留学中にも連絡が取れやすくなりましたので②現地オフィスしか無い場合でも安心です。

私は、

・航空券往復チケット

・ワーキングホリデーVISA許可書 手続き  

・6ヶ月の海外保険加入

こちらは自分で行い、現地空港迎え・住む家は旦那が先に住んでいたので、特に日本でエージェントに連絡する事はしていません。

 

ですが、もし英語が話せず現地に知り合いがいない、海外経験も少ないなら留学エージェントを頼った方が良いかもしれません。

Why①

治安が良いカナダとはいえ、犯罪が0な訳ではありません。ましてや英語が話せないのであればなおの事、海外生活で予期せぬ事起こってしまうかもしれません。何かあった時のために日本語で頼れる場所を作っておいた方が良いです。

Why②現地エージェントの場合

現地エージェントには留学生が集まります。

留学生同士やエージェントから必要な情報交換ができます。

1人言葉が通じない場所というのは、もどかしく、悔しい思いもするかもしれません。そんな心が折れそうな時の拠りどころにするのも良いかと思います。

Why③

実はエージェントを通すと、個人で直接学校に申込むより授業料や入学費用が安くなったりします‼︎

Why④現地エージェント

現地で本人が行かないとできない手続きがたくさんあります。

・銀行口座開設

・携帯契約

・SIN (Social Insurance Number )発行手続き

(日本で言う“マイナンバー”のようなもの。これが無いと働けません。)

・現地無料保険加入(州による)

そういった事も有料無料とありますが、一緒に行って手伝ってくれます。

Why⑤

レジュメ(履歴書)チェックや仕事紹介

私はたまたま運良くESL学校の先生が手伝ってくれましたが、全員そういうわけではありません。履歴書の書き方は日本とは全く異なります。

またエージェント宛に求人広告が来ることもありますので見逃せません。

 

メリットは?

・面倒な事務手続きがスムーズ。

・相談に乗ってもらえる。

・精神的にも安心感が生まれる。

・留学前に語学学習をさせてくれる(日本国内エージェント)

デメリットは?

・エージェントや代行内容によっては高額な場合がある。

・無料内容の多いエージェントの場合、自分で行う手続きも多い。

・エージェントが契約している学校やホームステイ先になる場合があり、自分の思っていた環境にならない事がある。

 

私は先程書きましたように日本にいる際エージェントは使いませんでしたが、カナダに来てから学校見学や体験をし通う学校を決めたかったため、現地エージェントを訪ねました。

現地エージェントには

・学校体験入学申し込み→学校へは1人で行きました。

・その後の入学手続き

こちらの手続きをお願いできました。しかも無料 !

学校とエージェントが契約しているので、 私は安く、エージェントには紹介代という形でお金が入るそうです。

f:id:sorako613:20190904125142j:plain

そのエージェントを1度でも利用した事があれば、タワー🗼へ無料に登れたり、銀行口座開設に無料で一緒に付いて手続きをしてくれたりとエージェントを利用した私ですが、直接エージェントへお金を払う手数料は必要はありませんでした。

留学先で出会った友達も、カナダに知り合いがいたため日本でエージェントは利用しなかったそうですが現地エージェントは何度か行ったそうです。 

またエージェントによっては色々なアクティビティも用意してくれるところもあります。

①そのエージェントは自分に何をやってくれるか。

②手数料はどのくらいかかるか。

③国内・現地フォローはどうなっているか。

自分のニーズとお財布にあったところを選ぶ必要があります。

 

 

f:id:sorako613:20190904131019j:plain高いから良い、安いから悪いという事はありません。自分で行う手間や時間をお金で買うのも良いですし、逆に経験として自分で行うのも良いと思います。

いつからどのタイミングでどのようなエージェントを利用するか、まずは自分のスケジュールやして欲しい事をまとめ、LINEやSkypeなどを使いしっかり無料カウンセリングを受ける事をオススメ致します。

 

留学先のエージェント通って相談するのもよし、逆にせっかく海外へ来たのだから日本人と関わらないようにしたい方は最初だけ利用し、行かなくなってもよし。

どちらにしても留学前後の情報を得る事でより充実した留学生活を送れます。

 

私は本当に全く英語が話せれなかったので、頼れる存在があるという事は助けになりました。

 

カナダにいると、曖昧ではなくハッキリした意見を求められます。何かのせいにしたり、後悔がなく充実し留学生活を送るために、自分に合う納得したエージェント選びが大切です。

 

 

カナダ留学ギリホリって?

カナダ🇨🇦ワーキングホリデー制度

 

国によって年齢制限は違いますが、カナダ🇨🇦ギリホリは(2019年現在)

・年齢30歳中に申請

・申請、承認されてから1年以内にカナダ入国VISA取得

www.canada.ca

私の場合、31歳になるギリギリ前の30歳中に申請、そこから1年以内の32歳Birthdayの10日前に入国し、ワーキングホリデーVISAを取得しました。

 

カナダに来る色んな方にお話を聞くと、意外と「30歳までに入国しないと」と思っている方が多いように感じました。

*VISA関係の取得方法や人数制限など、その年によって変更しますので要注意です!

 エージェントを通して申請するのも良いですが、私はこのサイトを見ながら自分で申請し、何の問題もなく許可書を得る事ができました。

workingholiday-syrup.com

ただエージェントを通した方が、何かとお得になります。 

→実際VISAを手にする事ができるには、カナダに入国した際、

①入国審査

②荷物を受け取る

③immigration(移民局)へ

③の移民局でこの許可書を提出し、VISAを発行してもらえます。

f:id:sorako613:20190903140212j:plain

 

 

 

  

私はギリホリだった為すぐにワーキングホリデーVISAを取得しましたが、時間に余裕があり、まずESL(English second Language)学校に行くならば、ビジターVISAもしくはstudent VISA で入国する事をお勧めします。

Why?

ワーキングホリデーVISAの素晴らしいのは、

入国、VISA取得してから1年

・カナダ国内に滞在できる

・カナダ国内の学校へ行ける

・カナダ国内で働ける

・カナダ国内はもちろん、カナダを拠点にし旅行に行ける

というスーパーVISAです!滞在・学校・旅行というのは比較的簡単にできる事ですが、“働ける”というのは、その後中々手に入れる事ができないVISAです。

働くにも英語が話せる方がより雇われやすいです。また、少しでも話せる方がより楽しい留学ライフが過ごせます。

もし1年以上滞在予定の方は、是非ワーキングホリデーVISAを後に取得する事をオススメします!

f:id:sorako613:20190903140302j:plain

 

 

 

 

Why :カナダ?

実はもともと留学や移住など考えた事もなかった私ですが、先にワーキングホリデーを利用しカナダ留学をしていた彼(のちの旦那)が

・移民の国な為多国籍で受け入れてもらいやすい

・英語の発音に癖がないと聞いたため

・治安が良い

という事でワーホリをカナダに決め、その後彼が移住を希望した事もあり、彼から遅れる事2年、私のカナダ生活がスタートしました。

f:id:sorako613:20190903111507j:plain

カナダ留学といえば、1番人気はVancouverです

今の仕事の関係で5週間だけステイした事がありますが、アジア人がとても多く毎日どこかしらで日本語もよく聞こえてきました。

アジアから1番近いカナダという事で、日本食に困る事も少なく日本人オーナーやスタッフの美容院・ネイルのお店も多くあり、他の町で数年過ごした私には驚くほど便利で過ごしやすいところでした。

日本へのチケットも他の町に比べ安く、シアトルにもバスで行く事が出来ます。

またHawaiiやラスベガスにも日本から行くのに比べ、とても安い値段で行けます。

・ほどよく海外を味わいたい

・ほどよく英語の勉強がしたい

という方には良いかもしれません。

 

Toronto

カナダの首都はオタワです。

ですが、Torontoは1言で言うと『大都市』!

Vancouver同様、アジア人が多く、チャイナタウン・コリアンタウンもあり、食には困らないです。

カナダの1番大きなビシネス都市に加え、カナダで1番のToronto大学がダウンタウンにあります。

私は旅行で数回行った程度ですが、地下鉄・路面電車もあり、高いビルもたくさん。

また世界遺産で有名な〝ナイアガラの滝″に行くにもTorontoダウンタウンから車で1時間半で行けちゃいます。

これは個人的な感想ですが、服が大好きな私ですが、カナダに来るとよく歩き、電車も少しホコリっぽく洋服も汚れたりするので、日本にいた時に比べファストファッション服ばかりになりました。その中でも、Torontoの人はオシャレに気を使ってるなっと感じました。大都市で揃うものも多いからでしょうか?笑

f:id:sorako613:20190903121529j:plain

Calgary

私が数年住んでいたところはこの都市になります。ここはVancouverの隣の州にあります。VancouverやTorontoに比べ、

・少し田舎な分家賃が安い!

・Calgaryがあるアルバータ州はカナダで1番税金が日本より安い5%(5%は国税)

・時給がどの州より高い!(2019年時点)

アルバータ州はオイルが取れ、オイル産業が盛んなため、州が税金を取らなくても大丈夫だそうです。ここ数年オイル産業が不況との事ですが、未だ税金は据え置きのままです。

そして

・世界遺産 カナディアンロッキーの玄関都市

・オーロラで有名なイエローナイフへ行くための飛行機玄関都市です。

山登り好きにはたまらない都市ですが、海は一切ありません。

CalgaryはよくVancouverから10年遅れていると言われますが、無いものは無いなりに過ごす事はできますし、年々日本人を含めアジア人も増えているのでそこまで困りませんでした。

f:id:sorako613:20190903135044j:plain
 同じカナダでも州によってルールや税金が違うので、色々な都市や小さな町に色々住んでみるのも楽しいかも知れませんね。